内視鏡ベルラクリニック銀座 | 銀座一丁目駅から徒歩1分の大腸カメラ・胃カメラ検査

院長紹介

髙橋 敬二

内視鏡ベルラクリニック銀座

院長髙橋 敬二

皆さまが安心して検査・治療を受けられるよう、
誠意をもって診療にあたってまいります。

皆さま、こんにちは。
院長の髙橋敬二でございます。

私はこれまで20年以上にわたり、消化器内科および内視鏡診療に従事してまいりました。
内視鏡検査に対して、「痛いのではないか」「つらいのではないか」といったご不安や、過去のつらいご経験をお持ちの方も多くいらっしゃるかと存じます。

そうしたお声を真摯に受け止め、当院では単に検査を行うだけでなく、「受診してよかった」と心から感じていただける医療の提供を目指しております。

丁寧なご説明を心がけ、患者さまのご負担ができる限り少なくなるよう配慮しながら、安心して検査に臨んでいただける体制を整えております。

また、わずかな体調の変化や違和感にも注意を払い、きめ細やかな診察を行うことを大切にしております。こうした医療の基本とも言える姿勢を、確実に実現できる環境は決して多くはありません。
皆さまが安心して検査・治療を受けられるよう、誠意をもって診療にあたってまいります。どうぞお気軽にご相談ください。

経歴

  • 東邦大学医学部卒業
  • 東邦大学医学部付属大森病院
  • 大森赤十字病院消化器科
  • 松島クリニック 副院長
  • 松島クリニック汐留 院長

資格・所属学会

協力医師

協力医師は、当院の診療方針や医療コンセプトの策定に際し、専門的見地からご協力いただいております。

協力医師西野 晴夫

略歴

  • 東京慈恵会医科大学 卒業
  • 東京慈恵会医科大学附属病院にて内科研修
  • 東京慈恵会医科大学にて医学博士 学位受領
  • 医療法人恵仁会 松島クリニック 院長
  • 東京慈恵会医科大学附属第三病院内科第一講座 講師
  • 東京慈恵会医科大学附属内視鏡科 非常勤診療医長
  • 医療法人恵仁会松島クリニック汐留 総院長
  • 東邦大学医学部医学科 客員講師(現任)
  • 医療法人恵仁会松島病院 副理事長(現任)

学会

  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本消化器内視鏡学会 指導医・専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 大腸内視鏡スクリーニング認定医
  • 日本消化器内視鏡学会 上部消化管内視鏡スクリーニング認定医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本大腸肛門病学会 専門医・指導医
  • 日本人間ドック・予防医療学会 認定医

主要専門領域

  • 消化器病学 とくに大腸疾患
  • 消化器内視鏡学
  • 臨床薬理学

著書(抜粋)

  • 「名医が教える大腸内視鏡検査がよくわかる本」(2025年 シロクマ社)
  • 「名医が教える大腸を守る方法」(2025年 シロクマ社)
  • 「腸管バリアから考えた潰瘍性大腸炎を悪くしない食事法」(2024年 シロクマ社)
  • 「大腸内視鏡検査を上手に受ける方法」(2023年 シロクマ社)
  • 「医師としての覚悟 医師とは その覚悟とは」(2020年 パレードブックス)
  • 「腸図解 面白いほどわかる腸の新常識」(2020年 宝島社)
  • 「改訂版 内視鏡の名医が教える大腸健康法」(2019年 二見レインボー文庫)
  • 「腸道好,人不老!向内視鏡名醫學 大腸保健法」(2012年 東販出版)
  • 「内視鏡の名医が教える大腸健康法」(2012年 二見書房)

論文(抜粋)

  • 外来内視鏡治療への対応:クリニックの立場から①(消化器内視鏡 vol.35 No.10)
  • Reducing adenoma miss rate of colonoscopy assisted by artificial intelligence: a multicenter randomized controlled trial(Journal of Gastroenterology vol.56)
  • 血便患者に対するS状結腸内視鏡検査の有用性(日本大腸肛門病学会雑誌 vol.73 No.8)

協力医師松生 恒夫

略歴

  • 東京慈恵会医科大学卒業
  • 東京慈恵会医科大学 第三病院内科助手
  • 松島病院大腸肛門病センター 診療部長
  • 松生クリニック 院長(現任)
  • 医学博士

学会

  • 日本内科学会認定医
  • 日本消化器病学会認定専門医

主要専門領域

  • 大腸内視鏡検査(現在までに6万件以上施行)
  • 生活習慣病としての大腸疾患
  • 地中海式食生活(地中海式ダイエット)
  • 漢方療法
  • ストレス対策としてのポップ・ミュージック

著書紹介

  • 「名医が教える大腸を守る方法」(2025年 シロクマ社)
  • 「名医が教える大腸内視鏡検査がよくわかる本」(2025年 シロクマ社)
  • 「あなたの腸で長生きできますか?」(2025年 三笠書房)
  • 「腸管バリアから考えた潰瘍性大腸炎を悪くしない食事法」(2024年 シロクマ社)
  • 「腸にいい習慣ベスト100」(2024年 総合法令出版)
  • 「暑い時の腸の砂漠化からオアシス化へ」(2024年 シロクマ社)
  • 「腸の名医が明かす! 見た目スッキリ! 3週間で内臓脂肪がみるみる落ちる本」(2024年 宝島社)
  • 「腸管バリア強化法大全」(2024年 シロクマ社)
  • 「寒さによる腸の氷河期にご用心」(2024年 シロクマ社)
  • 「腸を温めれば寿命が延びる! 不調が消える! 名医が教える最強の腸活」(2023年 宝島社)
  • 「慢性便秘症大全:薬物療法と食事療法の真実」(2021年 シロクマ社)
  • 「寿命をのばしたかったら排便力をつけなさい!」(2018年 ディスカヴァー・トゥエンティワン)

    その他多数あり

メディア出演

  • 2025/08/19 テレビ朝日『羽鳥慎一 モーニングショー』
    「暑い時の腸の砂漠化からオアシス化へ」
  • 2025/07/05 読売テレビ『す・またん! ZIP』
    「腸の砂漠化」
  • 2025/06/25 日本テレビ『DayDay.』
    「夏に『腸の砂漠化』なぜ便秘になる人増加」
    「大腸癌」
  • 2025/01/26 日本テレビ『DayDay.』
    「腸内環境の整え方」

    その他多数出演